明日から本気だすつもりだった

前の日記に「頻繁にブログを更新する」とか書きましたが、
めんどいのでやっぱり気が向いたときに更新しようと思います。


さて、うちの研究室の教授は今年の就職指導を担当されていて、
就活の話を聞ける機会が結構あるんですが、
その教授が、就活をやる前に早いうちから、
「自分のやりたいことは何か」「自分のできることは何か」
を考えなさいとおっしゃっていました。
僕はこうしたことに関しては無頓着のほうで、
むしろ、「やりたいこと」を決めてしまうと、
実際に「やりたいこと」が出来る仕事に就けなかったときに不満が生まれそうだから
最初からやりたいことなんて考えない、そして自分が就いた仕事が何であれ、
「この仕事がやりたかったんだよね」みたいに自己暗示する方針が一番適応性が高いんじゃね?
とか思っていたんですが、
これはただの「無関心・情弱」な気もしてきたんで、少し考えてみようかと思います。


まーでもやっぱりやりたいことっていうのは、
正直どの仕事も初めて経験することだろうし、
実際にやってみないとわからないんで、
「力仕事は疲れるから嫌だな」くらいしか決められませんね。
他には、腰を悪くしたくないので腰に負担がかかるのもご遠慮願いたいです。
もし、漠然と決めるのであれば、理系・文系両方の総合力が重要な仕事がいいです。
そういう仕事は文系の勉強もしないといけないだろうから、楽しそうな気がして。


あとは、「できること」ですが、
とりあえず、今はプログラミングは出来ませんが、
これからCとJavaを勉強するってことで、プログラミングは出来ることにして。
他は、研究室では「プレゼン」を練習する機会があるので、
これも出来ることにして、
よく言う「リーダーシップ力」とか「企画力」とかは、
会社入ってから学べばいいんじゃないっすか?
ということで出来ることにして、
あらびっくり、何でも出来ちゃう!


うーん、希望的観測を思い描いてるときってなんだろう、幸せだなぁ。



そういえば、今週の日曜は基本情報技術者試験なんですが、
大幅に計画にずれが生じた結果、今日明日明後日は廃人にならないと無理そうです。
あと、ほんとはTOEICを5月30日で受ける予定だったんですが、
1ヶ月ちょいだと心もとないので、6月27日のを受けようと思います。
その代わりに今回はとりあえず900点を目指してみようかと。
これで、「あれ、お前理系のくせに無駄にTOEIC900かよわらた」を狙いにいきます。
どうやら、Z会はあまり金をかけずに模試が受けれたりするらしく、
前回とは勉強法を変え、模試をやりまくる方針で行ってみようかな。